プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

ウェブデザイン

さあみんな、Twitterアプリを作るんだ!

決戦はあと3日間!(おれ、無理。) 「Twitter Developers Meetup in Tokyo」に参加を希望される方は、9/9(水)の12:00までに(略)コメント欄にTwitterユーザー名と、開発したアプリケーション、サービスのURLを

サービスか、コンテンツか

(だいぶ前に下書き保存してわすれてました。) 結局, 貨幣経済ではあるんだけど, システムがもっとダイレクトになって, 物々交換のような形で貨幣が動くようなシステム, マージンが少ない世界というのが, 僕は無駄が無い世界で素敵じゃないかと思っているわけ…

はてなコピィの進化、または、才能無駄遣いシステムが再生産されたこと

先日、ちょこっとエントリーを書いた「はてなコピィ」ですが、ブクマ的機能の追加、アドバンスモード改善などがあった模様。 http://copie.hatelabo.jp/ ところで、ランキングがでるようになったせいか、普及したせいか、がくん!と精度が上がったことがわか…

はてなコピィィィィィィィ!

http://copie.hatelabo.jp/ というのを試してみた(http://copie.hatelabo.jp/flashingwind/)。 スターいただき感謝。というかid:cho45さんとか。なんか同時進行でひそかにプログラムの改善が進んでて笑った。cho45さんが担当っぽい(見つかるバグ、直すオレ)…

ナツイ&キリ番取っちゃった!

rhacoの中の人のトクシマカズタカドットコムで ホームページといえば、日記、リンク、ゲストブック、Aboutということで、ゲストブックとAboutを追加。ついでに、カウンタとギャラリーも下に。 というのを見てナツイ! とか懐かしい言葉をつかってみたりして…

アルファブロガーになるかんたんな方法

アルファブロガーになる方法を、この過疎気味なブログの著者が伝授! って、空疎な戯れ言はこのぐらいにしましょう。 ブログをたくさんの人に読んでもらうには面白いだけでは足りません。 まったく他のブログと交流がないのに人気のあるブログもありますが、…

さくらペインター

なんとなく作ってみたくて朝から作ってた。さくらペインター。 なんか、そんなに綺麗じゃないけどw (春 - satoru.netの自由帳) というわけで、ちょっと遊んでみたよ。

Inkscapeって最近試してないけど

もしかして安定してきたんだろうか。 id:nishiohirokazuべた褒めなのを見て、手を出そうか考え中。 ■Inkscape 面白い。 ■Inkscapeはいい なんでもっとはやく使い始めなかったんだろう。紙にかいていた落書きを写している。面白い。紙にペンで書いていると線…

コミニュケーションのリスク

「‘健全’という言葉のフレームワークだな.品質とかもそうだけど,素朴理解がはらむ危険性みたいな部分.」 と、コメントが付いてるとおり、ある程度のリスクはやむを得ないということが、少なくともシステム(法令とか慣習)のレベルで織り込まれていないと、…

コーディングを快適にする Tips

Hackathon を快適にする Tips Tip 1:モニター → 大きなモニターを使ってみんなでコードレビュー Tip 2:ホワイトボード/スケッチブック → "気づき"はすぐに書き留めて Tip 3:コミュニケーションツール → 情報共有はオンラインが一番 Tip 5:参考書 → 手元…

アクセス解析のなにを評議するのか、アクセス解析ってどこまでが範囲なのかわからない

評議会は、「アクセス解析で人をつなげよう、知を高めよう」というテーマのもと、アクセス解析担当者同士の人脈作り、アクセス解析の情報・ノウハウの共有を目的としています。 アクセス解析自体さえ、コンテンツになってる場合があるので範囲がどんどんあい…

つぎのスタンダードを簡単に思いついていたら、苦労しない

昔のネットサービスは「ネットならでは」の機能が求められて、非日常をいかに作るかがコンテンツ開発の主眼だったけども、今はまったく発想が逆でいかに日常をネットで作り出すかに主観がおかれる。今度のネットサービスは生活の中にいかに自然に溶け込める…

モバイルサイトのSEO対策

Googleが各キャリアに公式な検索エンジンとして採用されたのは、やはりどこにとってもかなりショッキングだったんだな、と感じた。で、個人的には、headまわりの設定や、各種規格への準拠などというのはあるていど当たり前に感じるので、SEOらしいSEOという…

Twitterの言い分への反論

あなた自身の写真を使うことをお勧めします。あなたのつぶやきに、よりあなたらしさが加わるでしょう。 これ、どうよ。Twitterの発言の横に載る画像のことなんだけどさ。 たしか、手島屋の社長が書いてたけど、同じ顔が複数あるってのは、逆に、本人ではない…

「ウェブシーズニングはあなたのウェブ体験を向上させます」みたいな

あのね、例のハナマサイズですけど、また頭おかしいこというよ。 いまんとこ、画像はハナマサのロゴに固定だから(URL,要素)が主にDB化されてる。けどこれを使えば、(URL,要素,画像)までいけそうな気がする書き方なのよね。 http://wedata.net/databases/Logo…

世界の肉のハナマサ化をたくらむIKENIE.com

いまや全世界的潮流となったハナマサイゼーションは、もはや何人も止めることだどできない。というこの認識は、論を待たない端的な事実である。 そして、この激動する状況において真実とは、意味とは、価値とは一体何なのであろうか。 既存の価値観を根底か…

ハナマシズム・ファンダメンタリズム

一般的意味としてのハナマサイズは いろんなサイトのロゴを肉のハナマサに変更 することとされているが、そもそもロゴとは何か、あるいは形とは何か。あるいは背景とは、前景とは。このような区別さえ徹底的に疑い、表面的だと考え、あくまでも本質的かつ抜…

完成しない症候群

nishioさんとかamachangさんとかikenie.comさんとかイエイリさんとか(このあとに並べるとだれかに怒られるかもだけど、と書くとやっぱり怒られそうだけど)egachanさんとか…切りないけどともかく。これらの、まとまった形のあるもの、おおざっぱにいうと「サ…

mixiが方針を転換=SNS業界、転換期に

■mixiが方針転換=SNS業界、転換期に 【27日・東京】SNSという「フロンティア」にピリオドが打たれた。 株式会社ミクシィは27日、同社サイト上で、同社の運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)である「mixi」について、年齢制限の緩和、紹介制か…

モバイルコンテンツ業界の閉鎖性・殿様感覚と、それが津波でひっくり返される可能性

携帯コンテンツ市場は、目の前にぶらさがった生肉なのです、Googleなどに取っては特にそう見えているだろう。すでに「キャリア主導モデル」という骨は抜かれつつある。あとは「ネットの原理」というGoogle的な「骨」を突き刺すだけだ。それだけで、Googleは…

読書メーター

「読書メーター」に登録してみた。 だまんさんの読書メーターところで、この「ぽよんっ」てなるグラフは、どう読むのだろうと一瞬迷う。なんで、ずーっと右肩上がりなの?と思ったら、累計だった。 なるほど…?

IKENIE.comがすごい

http://twittstar.com/の人。 _November 4, 2008 usericonsを見た時「あ!これで他人を簡単に騙れる!ヤッピー!」としか思えなかった僕は糞です。 という訳でゲルベイツ。 gellbates.com | Let’s mimic other twitter-ers! 騙りたい人のアカウントと、その…

CSV形式の表を画像化したい

完璧に車輪の再発明の再発明の…って感じで、さがせば絶対ある。 というか、ソースが出てないやつならばあった。ただ、それだと運営に責任が持てないし、カスタマイズができないので、却下せざるを得なかったのだけど。 と、ここまでは CSVから表の画像を自動…

こりゃ、しゅごい(ブラウザで動くプレゼンツール)

http://280slides.com/ 280 Northは5日(米国時間)、オンラインプレゼンテーションアプリ280 Slidesのベータ版を公開した。280 SlidesはMac OS Xで使われているプレゼンテーションアプリKeynoteに近いプレゼンテーションアプリ 予想以上にリッチ!で、想定外…

「キュイック、キュイック」は、ニコニコ動画の影響じゃないか?

ああ、そういえば全然関係ないけど。 ニコニコ動画の影響はすごいねえ。サントリー「金麦」というビールテイストなお酒の、中吊り広告の下辺に「キュイック、キュイック、キュイック…」と、擬音をくり返すだけの文字列が帯状に入ってるんだけど、あれ、本来…

匿名性と良心

まず、前にmixiの方には書いたかもしれないので詳細かかないけど、ネット上において、実名とハンドルネームの差はさほどないはず。なぜなら名前を出すことで信用が担保されるとしたら、名前と結びついた人間関係があるからだ。だから、重要なのは「名前と結…

「はてなSNSは株式会社はてなのサービスではありません。」

はてなSNSは株式会社はてなのサービスではありません。 という「はてなSNS」なるものがあります。意外とというか、なんだかここ見るより見やすいんだよこれが。いや、まいったね。 とかいって書いたあとリロードしたら、「pv. 8999」というプチキリ番とって…

FLASH方面って、ガン無視してきたのだが

■Flex SDK + お気に入りのテキストエディタ (Mac OSX) まずはAdobe Open SourceのFlex SDKのページからFlex SDKをダウンロードしてきて、適当な場所に展開します。 (略) えーと。Flexとは?というか、そのまえにまず、Flashとかっていつのまにこんなにオープ…

卑怯な手

はてダで、Google Analyticsが使えるっぽい。これならロハですね。ええ、はてなの有料オプションで、アクセス解析みたいなのがあるのは知ってるんですが、いかんせん「有料」。ここのブログ、アフィリエイトなどの商売気をまったくだせてないもんで、ちょっ…

いま、CakePHP試してるー。

バイトの話だけど。かなーり軽ーい案件だけど。CakePHPの勉強がてら、やってます。基本は http://book.cakephp.org/ja を読んでやってみた。ビヘイビアがヘルパが…ってあたりでかったるくなったので。すっとばして主に blogをつくるチュートリアル を参考に…

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.