プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

ゼミ

texからhtmlに変換してみた、が…。

latex2html $ sudo port install latex2html ただ、これはこれで、画像化しちゃうのでここにのせるのはつらい。 だいたい、なんかオンラインのマニュアルがリンク切れてるし。 よくわかんないけどググったらあった、manページみたいなの見てるけど…。 http:/…

各種のランキングをRでためしてみよう(3)—PH Alogrithm

前回、前々回にひきつづき、先生の論文読んで同じ実験をRでやってます: Hofuku, Oshima "Measures to Represent the Proparties of Nodes in a Drected Graph"(まだ掲載されてないがacceptはされたそうだ). この論文であつかっているもの: 原始的なPageRank …

各種のランキングをRでためしてみよう(2)—HITS(authority)

きのうの続きを。 それにしても、ほんとに行列積、行列ベクトル積くらいしか使ってないんですよ、これ。 偉大ですね! 微積とかわかんねーもんな、おれ。 一連のエントリは、先生の論文読んで、同じ実験をRでやっています: Hofuku, Oshima "Measures to Repr…

各種のランキングをRでためしてみよう(1)—隣接行列と原始的なPageRank

前エントリにひきつづき、研究のための体制立て直しの様子を、垂れ流していきたいと思います! 隣接行列 こんどは隣接行列 (adjacency matrix) からグラフをつくる。前エントリでみたRion778さんのページを、ひきつづき参考にします。 graph.adjacency()関数…

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.