プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

アルファブロガーになるかんたんな方法

アルファブロガーになる方法を、この過疎気味なブログの著者が伝授!


って、空疎な戯れ言はこのぐらいにしましょう。
ブログをたくさんの人に読んでもらうには面白いだけでは足りません。
まったく他のブログと交流がないのに人気のあるブログもありますが、稀です。


あと、まだやってないけど、文章の力とネタの選択だけでそれができる自身のある方とか、そもそもリアルで有名人な方は、こんなタイトルのエントリを見ないでしょうから、ここでは無視します。

はてなダイアリーを使う

あほみたいな話ですが、とりあえずはてダに書くだけで、何もしないでも他のサービスより明らかにカウンタが回ります。というか、キーワード機能によるリンク密度がハンパないので検索エンジンへの対応(SEO)もばっちり。

熱心な読者は、複数のブログを読んでいる

著名なブログの読者というのはある程度かぶっているはずです。「人気ブログフリーク」みないた人たちもいる。
もちろん1つのブログだけ読んでる熱心な読者というのもいないわけではないでしょうが、全体としてはブログ同士でで読者の「共有」が行なわれていると考えるべきでしょう。
じつは、うちにもひっそりと設置してありますが「ブログ村」とか「あわせてよむ」、あるいは各種ブログランキングが一定の役割をはたせるのは、読者の移動があるからです。


で、そういう読者はどうやって移動するか。
みなさん、どういうふうに読んでいますか?
経験的にいって、いつも読んでるブログで紹介されていたリンクをたどったり、はてなブックマークみたいなサービスで話題になっているものを読むとかでしょうか。もちろん、検索して偶然当たるというのも大きな要因ですが、これもリンクがされてないと上位には引っかかりません。たとえばGooglePageRankの計算にリンクの構造がつかわれているのは有名な話だと思います。


それから、一度来てもらった読者を逃さないためには「関連エントリ」とか、結構重要。

タイムリーな話題にのる

ではリンクを張ってもらうにはどうすればいいでしょう。
簡単です。
トラックバックすれば、基本的には、かんたんにリンクを張ってもらえます。そもそもブログというメディアの大きな特徴のひとつとして、そういうふうにできているのです。一方的にリンクしただけで、双方向に情報がつながっていくのが、ブログのおもしろい点でもあります。


これを利用しない手はない。SEO的にいっても、単純にリンクをたどってくる可能性を考えても、見る人の多い場所にリンクを「タダ」で載せてもらえるしくみを利用しない手はありません。


というわけで、タイムリーな話題については積極的に言及しましょう。はてダの場合、選択してクリックすると引用したエントリを作成できる便利なブックマークレットもあります。
うっかりホットなところにつっこむと、つっこんだというだけで1000人単位で来ます。
また、はてなの場合は話題になっているキーワードを書くだけでもかなり見てもらえます。
議論が続いていく場合とか、あなたの提案した意見が面白かった場合、運がよければ逆に、こちらのブログを引用、紹介してもらえるかもしれません。


当然、タイムリーでありつつけるには、更新頻度も上げる必要があります。毎日とか。
また、ネタをもらうばかりではなくじぶんでも提供しましょう!


がんばって交流してみて下さい!
これであなたもホッテントリ常連の仲間入り!

補足

そう、毎日更新とかどんどん引用とか書いておいてあれですが、ぼく自身はぜんぜん実践してません。だってめんどくさいじゃない…。
ホットな議論につっこんでいって横車を押せば、ネガティブにしろポジティブにしろ、大きな反応があるかもしれないのは書いた通り。ですが、一度つっこんだら、ある程度その後についてもつき合うべきだと思うのと、実際、反応が大きいといやでも時間をとられる可能性でてくる。
火が点いてしまったら、いきなり抜けるのって、むずかしいです。
と、これはいいわけですが。


ともかく、ぼく自身は、そんな覚悟はないので、じぶんからホットな場所につっんだりはしてません。
ここのカウンタ(PV)も、このとおりまだ6万人台ですね。なので、1日数万人単位での世界は、知りません。いきなり、そんな効果はないと思う(たぶん)。あらかじめご了承下さい。

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.