OpenPNE
もしOpenPNEにカスタマイズを大幅に行うのであれば、絶対にVer3をおすすめする。 カスタマイズは行わず、普通に使うだけと言うのであれば、Ver2が使いやすいだろう。 これはもう少し前に知りたかった。具体的には2007年の10月ごろに…。まあ、無理な話ですな。
要はどちらでも出るのは広義のヘッダになるわけですが、一応ログイン後に、h/c/fとかで切り替える「ローカルナビ」を「inc_navi」として。で、どこでやるのがいいのだろう…。あ、範囲にもよるのか。今回はpcモジュール全部に出したいんですが。 webapp/lib/…
開発環境から本番環境へファイルをコピーするとき、 OpnePNE/config.phpは上書きしない ように注意しないといろいろ大変。DB関係は同一にしてあればいいのかな?でも、ドメインの設定があるか。あと、場合によってはメール関係もか。やっぱ注意が必要。 あと…
先に断っときますが、わざわざこうやって記事にするほど実はいいソリューションがあるわけじゃないんです。 OpenPNEとうまくID連携できるメッセンジャーを捜しています。 要件は ・OpenPNEのIDが親 メッセンジャーのIDが子 ・OpenIDで連携できると素敵(Open…
ついこないだの日記で、 最近思うのは、OpenPNE自体には、結構コードを読み込んだので詳しくなったけど。それだけじゃなくてまだOpenPNEに生かされてない技術とか、いまのトレンドとかにある程度詳しくないと、結局貢献はできないんだということ。くやしいけ…
http://www.openpne.jp/archives/516/決算が月末(の次の平日)までになのに終わっていないので、終わったら、カスタマイズ部分をひとつづつ洗い出して、変更する日々にはいりたいとおもいます。
と、思いまして、こんなの入れてみた。http://sourcegear.com/diffmerge/downloads.html差分表示で、左から右、はいいんだけど、逆はできないんだろうか? いま本気でコードのマージやるほどのひまはねえから、後日また。 追記: こんな記事がございました。…
MVC (Model-View-Controller)モデルの一般的な説明だと、Viewは「受け取った処理結果を表示する」とかいうふうになるんでしょうか。だけど、実際には、テンプレートを書いてると「表示の指定」と「端末とかブラウザの間の差異への対応」を同時にこなしている…
つい最近(ほんとに最近。つうかさっき)、開発版の[OpenPNE] 2.11.6が出たらしい http://www.openpne.jp/archives/456/ のですが。今回、日記投稿に文字装飾機能が追加された模様。 http://trac.openpne.jp/wiki/ChangeLog_develop http://trac.openpne.jp/ti…