プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

学校、はじまる。

4.9

マカロニサラダ、ゴボウサラダ、ご飯。

4.10

豚丼
鮭、餃子、ご飯。

4.11

カジキマグロの煮付け、ご飯。
ラーメン、玄米もち。

友野典男「行動経済学—経済は「感情」で動いている」少し読む。
まず、前書きの「経済は心で動いている」、人間行動を決定するもの=マインドで、と聞いて、全体像として見ると、それぞれある確率分布に沿ってマルコフ連鎖を渡り歩く個人の群れを想像した。単純化したモデルの平均によるモンテカルロシミュレーションとか、統計的計算のことが頭をよぎったのは、ある種、染まってるからか。


cyi風のTwitterクライアント。


あと、なんか今度はプロポリスが…。

4.12

きのうからテンション高い。初授業。
時々力がふと抜けてもどりそうになるので、丹田にふっと力入れ直す。


トースト二枚、野菜ジュース。


図書館で『たまたま』本チラ見、ポアンカレとパン屋のエピソードは面白い。そしてここにも「マリリン」!

それにしても、高専図書館の豪華さと、それに対する利用人数のあまりの低さには目がくらみます。区立図書館じゃ予約がすげー本が平積みされているのである。

学生生協できてる!

学食のカレーライス@270円!生協になって安くなったな!


ヨシュフミ名刺。「音楽コンテンツ主任」で
お好み焼き、杏露酒ハイボール

4.13

学食の素うどん@190。
マグロ刺身とか、ご飯。


第六大陸高専図書館にあって、さすがだと思った。


昨日今日と、少なくとも24時には寝るべきなのだか、なんとなく25時すぎちゃうかんじ。


SVMが専門の先生のSVMの授業が!
Rのパッケージ使うらしいよ!
で、ガイダンスで、多段パーセプトロンとの違いがよくわかんないと質問し場を困惑させる。多層パーセプトロンSVMより古いらしいが、本質的にはあまり変わらないとのこと。正規分布みたいなカーネル関数だとの高さだけ変えるのがSVM、もっとパラメータが多いのがパーセプトロンというような。で、そういうことは甘利先生がよく対談とかで放言してたよとのこと。
そういうのってどこ見ればいいかと聞いたのだけど、やはり心当たりなさそう。とりあえずPRML読んでみて、と。


裏番組がRoRで、うちの学校にしちゃめずらしくそこそこ実用的で新しい話題なので悩ましい。


Sくんに一期生って、ほんとですか!?って聞かれる。もちろん本当である。
2010に入学だから、10回生である。


井上先生と雑談。そういえば、僕はモーターのモの字も習ってないが、弱電コース時代は少なくともモータのための授業が2種類はあったとか。

4.14

くるみパン、トースト。
カレーライス。
お好み焼き二枚半。

iPhoneが不安定。
担当教官的にはSVMの授業がいいかなあということだけど、でもRubyも面白そうだよねえ、とか。

4.15

先生の論文を渡される。べき乗法につかう行列に一工夫的な?

トースト2枚。
担々麺。
イシモチの唐揚げ、肉じゃが、ご飯。

4.16

ハマるな危険。先生の論文、Ranking IIの定義くらいまで読んだ。


中途半端な時間に着いちゃってひま。
チキンライス、ミートソーススパ。
音響工学だけ聞いた。


ゴールデンウィーク青森襲撃計画、打ち合わせ。川崎。

「ホワイトクラウズ」@練文、日曜日 開場13:30、開演14:00

ai形式には古いタイプと新しいタイプがあるらしい
http://experiment.blog.so-net.ne.jp/2008-09-20
http://it.kndb.jp/entry/show/id/2389
http://technolog.jp/software/848


アジフライ、ご飯。

4.17

なんかひさしぶりに完全オフかもしれない。

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.