田中メカ「キスよりも早く」(花とゆめCOMICS)の裏表紙に「Faster than a kiss」英語タイトルがくっついてるんだけど、それじゃあ速度が「速く」になっちゃうぞ☆
(あ、早漏…?)
と、TOEICの受験者的ないやみな発想が首をもたげたので、とっさに思いついた、
- earlier
- sooner
を調べてみた。
earlier
【副】〔時間的に〕前に
sooner
【1副】soonの比較級、より早く
・Why didn't you call sooner? : どうしてもっと早く電話してこなかったの?/今ごろになって電話してくるなんてどういうこと?
ってゆうか、英単語で山手線ゲームみたいなことやらなくても、
http://eow.alc.co.jp/%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%82%e6%97%a9%e3%81%8f/UTF-8/
って検索かけるだけでも例文がどっさり出てくるわね。で、まあ、ちらっと見た感じの多数決では「earlier」が多い。ただニュアンス含めて考えるとどうなのかは、おれにはわかんないです。
と、ここまでやって、そういえば「おれが思いついたことは、既に誰かが完成させている」という法則(というかオレオレ予測)があったのを思い出してしまった。(単におれの発想自体が貧弱だからなんじゃないの?とかいう点については黙っといてください。)
慌てず騒がず、とりあえずググってみる。
案の定というか、結構ある。何個もある。
まったく、みんな(おれも)細かいんだからー。
ほんとみんな(おれも)揚げ足取るの好きねー。うふふ。
しいて新規性を狙って、何事かを言おうとするならば「Earlier than a kiss」じゃつまんないから、「Without just a kiss」とかはいかがと提案してみればいいのだろうか。just ideaですが(逃げ道)。つーかjust余計だといわれそうだけど。
そもそも、どちらかというと英作文が不得意な人間なのでいろいろあれなんですが。