プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

花柄の由来

先月出た週アス増刊の「電脳なをさんスティーブ・ジョブズ編、読みました。
(読みました。だと編集部からただでくすねたと思われるかもしれませんが、実家で買ったものなので、ちゃんとお金出てますよ!!)


最近の話はともかく、昔のMacバナは色々とショックでした……。


花柄Macってそんなにネタだったんだ……


私は大学に入る時買ってもらった初代PCがiMacだったのですが
(高校の時、美術部でMacがつかわれていたからです)、
それは普通の青いやつで、「ああ?花柄かわいいな?!」と思ってました。
かわ、かわいくない……んですかね。あわわ。

あ、あわわ?
ネタぁー?んー?


お花柄ってヒッピー系のにおい(サイケっぽいというか)がするなあと思ったけど。むかしのApple社員の集合写真とか、みんなヒッピー上がりみたいな雰囲気だったし、と当時は納得してしまったんだけど。ちがったの?なんか、あるの!?

新型MacBookが出るかでないかとか、あるいは新型iPodが…とか個人的には、結構どうでもいいけど(いま使ってるこれがMacBookだし。iPodも困ってないし)。

わーわー。花柄の由来につられて週アス買ってしまいそう…。

Time Machineにおこられる

メインマシンはMacBookで、しかもそれなりに持ち歩くため、USBで外付けHDDをつなぎっぱにはできない。結局思い出したときだけしかTime Machineが動かないのです。ぜんぜん自動じゃない。まあ、それでも、つないで、DockのTime Machineアイコン右クリして、今すぐバックアップ!だけだから。まあ作業的に楽なのには変わりないけどね。

で、そういえば最近やってないなーなんて思ってたら、きょう、もう10日もバックアップしてねーぞこら!と怒られました(起動直後にそういうダイアログが出た。もちろんもっと丁寧語でしたけどね)。あ、そういえばその画面スクリーンショットするのわすれてた。結構レアなのに…。

iSightの有効活用

カメラなんて、いったいなんに使えというのさ……!
映像どころか音声付きのチャットさせ滅多にしないし。
と、思っていたんですが。というか、それでも、付いているからには何かには使わないと!と思って(貧乏性)、必死に利用法を考え、唯一思いついたのはTOEICとか用の証明写真を撮ること。……。

そんなあなた。わたくしのように本好きならこんなのありますよ。

続きを読む

フォルダ単位でdiffとかマージしたい

と、思いまして、こんなの入れてみた。

http://sourcegear.com/diffmerge/downloads.html

差分表示で、左から右、はいいんだけど、逆はできないんだろうか?
いま本気でコードのマージやるほどのひまはねえから、後日また。

追記:

こんな記事がございました。

FileMerge.app

まずはApple純正純正diffツール FileMergeです。
その名の通りマージするのが目的なんでしょうけど、差分も見られます。
HD/Developer/Applications/Utilities の中にあるので、DevelopperToolsを入れていない人はインストールしましょう。

Stroy.app

http://stroy.wikidot.com/start
上のFileMergeとも連携するファイル単位での差分抽出ソフト。
対応するファイルの差分もFileMerge経由で見る事ができます。便利。


いまだにmacにおける差分表示とマージはデファクトスタンダードが確立されていないのか、あるいは確立されていたとしてもノウハウの拡散がうまくいってないらしい。なにせこのしょぼいエントリにさえ、Googleからくる人がたえないのである。ごらんの通り内容がないのにもかかわらず。
というわけで、さきほどたまたま、もっといいかんじのエントリを書いてくださっている方をみつけましたので、ご紹介した次第でございます。

続きを読む

徐々に増えていくソフトウェア類

ちょっといい「Open Terminal Here」。コマンドキーとかと一緒に押すと最前のウィンドウでcdしたり、タブで開いたりできるらしい。もっとも、当方、完全にicon目当てです。


ともだちがParallelsつかってて、便利そうだったので値段調べようとしたらみつけたもの。個人向けにはタダらしいが、よくかんがえたらWindowsも必要なのよね。かあさん、ぼくの98のCDはどこへいったんでしょうね。

もはやリカバリなんて考えてもいない様子

先日おなくなりになったMacBookのHDD、壊れついでに160GBのやつにしましたよ。
http://d.hatena.ne.jp/flashingwind/20080410/1207816353

で、もう取り出すのもめんどくさいので、最初から環境をととのえてるんですけど、ほとんど

そのまんまな感じ。

ただ、いちおう学生もやってたりしますので、TeXが必要なんです。これ、根拠の説明になってないかもしれませんが。つうか趣味。だって高2ぐらいの年次から使ってるし(ワード代わりにも、一番はまってた頃は学会発表のプレゼンも)。

今回はpLaTeX+TeXShopのつもりなんだけど。ちょっとまえから別のパソコンで試してるAutoTeX+CotEditorもなんか想定外に使えるので、入れとこうかと思ってます。
さいきんはTeXのパッケージもいろいろあるみたいですが、まあ、楽そうなんで。

MacBookのHDDがクラッシュ

上の記事を書いて、寝て、起きて起動しようとしたら起動音がなった後、リンゴマーク+ぐるぐるの画面のから遷移しない。で、とりあえず電源ボタン長押しでぷちゅんと電源落として、もう一度電源を入れてみた。そしたら、今度は+一面グレーの画面のまま。ぐるぐるも出ない。耳を近づけると「かちゃ…かちん…かっちん」とか、背筋の凍る音が内部から聞こえます。
うわー。
電池のとこ開けて自分で交換するしかないかー…。

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.