プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

尾を引くGW疲れ

5.4

打ち合わせ。新宿甲州街道沿いのサイゼリヤ
トマトスパゲティ。

かまたまうどん。

5.5

明日葉、蓮根の天ぷら、ご飯。

todo クラスタリング

5.7

スパゲティ。


DBCLS。
なんか、もしかしてExchange経由だと、iPhoneのカレンダーは、日本語とかの名前のカレンダー読み込めない?


ダメだ。我ながら、先が思いやられる。
ちょっと、論文印刷させてもらったので読む。


情報というのは、ともかく、すぐに伝わればいいというものでもないらしい。cf. 置き手紙、吹き出し、ジオタギング。

5.8

キャベツ炒め目玉焼き、トースト3枚くらい。
サノ、結婚式。

5.9

Tsukuba.R#7。の、懇親会。

5.10

底を、打った、かな?


行列演算に慣れすぎて、Σで書かれるといまいちわからなくなるビョーキでこまる。

5.11

gkbrしているうちに終わる。

5.12

いり豆腐的なもの。


辞令もらった。民営化前の郵便局でさえ一律だったのに、年功序列らしい。うける。カツオマグロの中央団体が、人事院勧告ベースだったという話を思いだした。
Todo 金曜、交通費の申請とシャチハタ持参。

5.13

トースト二枚、味噌汁、牛乳。
なんとなく徹夜してそのまま登校する時間になっちゃった。


しかし、午前は電車を散々寝過ごし、午後、休講…。


DVDで予備校の1科目980円とか。電車の吊り革広告に。


いり豆腐、さんまの缶詰め、ご飯、味噌汁。


ヒント、位相幾何学

5.14

5.15

世田谷着いたら、木材屋さん閉まってる時間。
ムイトショク?

5.16

書類渡したのはいいけど、ハンコ忘れてた。

5.20

欠時確認。
有向グラフのパスとトポロジーの記号表現は、ぱっとみ似てるね。

5.21

徹夜してそのまま登校。


「ドーン」
文学的な表現が多いかんじ。パラグラフが長い。倒置してたり複雑。パロディなのかもしれないが、こなれない感じがハヤカワの翻訳もの読んでる気分だった。僕は、目新しく美しい言い方より、陳腐化したぶん読み飛ばせる比喩や言い回しを好む傾向がある。

5.22

SQL、便利なんだけど、WHEREとGROUP BYの位置を間違うとエラーになるようなとこが、めんどくさい。まいった。でも、和集合つくるのは意外と簡単だった、UNION。
でも、総ノード数がとりあえず数百万くらいと多くて、どうあっても隣接行列を素直に2次元配列で扱えるような規模では、ない(数十テラバイトになる)。ないのでこういうことを考えているのであるが。


RDB(とりあえずSQLite)で(i, j, value)という形式のレコードをもつテーブルをつかって計算しようと思うのだが(さしあたり、容量は数十メガバイトであり、効率は悪くないと思うんだけど)、問題は、ひとつは、key-valueとかなれてないので規格化とべき乗法の実装がおぼつかないこと(腕の問題)、もうひとつはべき乗法ってがんがん上書きするわけだけど、RDBってupdateするのにどのくらいのコストがかかるのかということ。


ちなみに最大次数(あるノードからでる方のエッジ数)上位が
2227、1477、1388、1138、1032、960…
計算ミスかと思ったが
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/portal/utils/pageresolver.fcgi?recordid=1274468967946895
たしかに2227件引用してることになってる。1ペーパーで1k本以上引用するというのは多分特殊なものなのだろうけど(中身見ていない)。


というか、この引用数の分布と、その時系列変化もみておきたい。
ネットとかでの検索ができる以前、以後で変わったり、IFの流行で変わったりするかもしれない。


生揚げと椎茸の煮物、刺身、ご飯。
それにしても、くったものを書くメモを書く気力がなくて書いてなくてひどいな。

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.