プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

気になる

キモい。

弟の同級生に音ゲーオタがいるんですが、さいきんはjubeat(ユービート)というゲームをやり込んでるようです。 以前から静止画では何度か見ててなんかすげえらしいなとは思ってたんですが、動画で見ると…キモいw!! http://www.nicovideo.jp/watch/sm7019384…

Google、ウェブ検索に新機能

「ワンダーホイール」で検索ワードを探索してみるのもいいかもしれません。入力した検索ワードに関連する他のキーワードをアニメーションでブラウズできます。 このほかにも、さまざまな方法で検索結果を絞り込んでいくことができます。 動画や掲示板などの…

ブログを書くこと

ブログを書くことは生きることだ。

Novel Flu (not Swine Flu)

ついにWHOの警告レベルがフェーズ5になって、晴れて人間様向けにもやばいウィルスとして認定された、豚インフルエンザ由来の新型H1N1インフルエンザウィルスが、各方面で話題になっております。 ぼくの読んでいるフィードの中にもちらほら。 「DNA配列フェチ…

国家の全体最適はネーションステートの幻想

こんなタイトルをつけると、おお、おれまるで極左!あるいはアナーキスト!みたいですが、そんなでもないよ。 幻想というと無駄なようですが、システムといえばOKか。 「全体最適で考えるのなんて、あったりまえじゃない?」という人に、ちょっとだけ考えて…

「教員の与えるテーマというのは…高い確率で「個性的に間違う」ことのできるもの」

そうなのか。ちょっとじぶんの研究態度について見なおさないといかんな。 テーマを発展させるためには、間違いや勘違いを犯すのが近道であり、間違いを犯すためにはねばり強く「時間をかけて」問題にとり組まなければならない。実は、教員の与えるテーマとい…

面白そう…だけど東京にいないぼく…。

『なんでアキバの飲食店ですら、客席にLAN回線だったりコンセントが完備されてないんだろ』 重度のニコ厨&ついった厨である私は外に出かけていてもIPアドレスが割り振られないと居てもたってもいられない(大げさw)人なのですが、毎度ノートPCを持ってい…

イベントのスケジュール調整、参加確認などの便利ツール

社内だと、さいきんはサイボウズのガルーンとか便利なものがあるらしい(使ったことないの)。 でも、プライベートとなると、わざわざ1度の飲み会のためにグループウェア導入なんて現実的ではないですよね。 最近、そういうかゆいところに手が届くツールが普及…

デュアルディスプレイだけが選択肢じゃない!

そうか、デジタルフォトフレームに入れるのは、フォトじゃなくてもいいんだよな!と、このコメントを見て思い当たった次第。 コメントうちでは資料写真を見ながら絵を描くために トランセンドの7インチ入れました。 机の上で場所とらなくて操作も簡単でいい…

コミニュケーションのリスク

「‘健全’という言葉のフレームワークだな.品質とかもそうだけど,素朴理解がはらむ危険性みたいな部分.」 と、コメントが付いてるとおり、ある程度のリスクはやむを得ないということが、少なくともシステム(法令とか慣習)のレベルで織り込まれていないと、…

結局、生産性の競争に呑まれてしまうのか。

キューバでは、通貨が、ドル(と連動した通貨)と現地通貨のダブルスタンダードなのだそうだ。 で、 国民が持つ外貨を国営商店で使わせて回収し、その外貨で食料を輸入し、安く配給する。富の再分配を大がかりに行う国家だ。コメの6割が輸入だ。 という予定だ…

ギーク系インフラサービスに期待

とくにカフェについては、 阿佐ヶ谷ギークカフェ計画 - ギークハウスグループ とかいうまとめがあり、それ以外にも「ギーク〜プロジェクト」というようなものが、ここ数日でいろいろ急激な進展を魅せている模様。 phaの日記 ぼく自身、もうちょと体力があれ…

学歴ロンダの苦労を知らない奴に言われたくない。

楽して旧帝に編入するのも腹立たしいけど、 なによりも あいつらが 優秀なのが許せん。 受験勉強を放棄した うんこどもの くせに!!!!!!! 1年以上3年未満の「受験勉強を放棄した」かもしれないが、そのかわり5年間の継続的努力を自主的に行なった結果…

「高専 不況知らず 即戦力の強さ『内定100%』」東京新聞2009年2月28日夕刊

内定100%という数字は、中に入ると少なくともバブル以降毎年毎年そうらしいので、今さら何をって感じなんだけど。 まあ、逆に、それが記事になるということの方に社会情勢が反映されているとは言えると思うので取りあげてみました。 「H2Aロケットの相乗…

むねのり連呼!

こちらの日記でむねのりが連呼されているのをみつけた。 全然あちらの内容と関係ないエントリで言及するだけ言及して、内容もなくてもうしわけないのだけど、じぶんと同じ他人の名前を連呼された経験がないので、非常にびぃーーっくりっした。ということであ…

花(武島羽衣作詞/滝廉太郎作曲)

花 春のうらゝのすみた河 上り下りのふな人か かいのしすくも花とちる 眺めをなににたとふへき見すやあけほの露あひて われにものいふさくら木を みすやゆふくれ手をのへて われさしまねくあを柳を 錦おりなす長堤に 暮るれは昇るおほろ月けに一刻も千金の …

何のために集まるのか

Tsukuba.R#4を終えて、主宰のid:syou6162がこう書いている。 色んな意味で人数増えてきつつあるので、運営側も色々考えながらやらないといけない時期にきていると思っている 喋る側が喋りまくって、だけどそれが参加者のニーズと合ってないのは結構不幸だと…

ギークデータベース

うわあ。Google的には yusukebe bacotu sato mari pha amachang が主要なページとして出るのですか。 2人/6人しか知らないぼくはもぐりですね。

いまさら、ポニョが気になりはじめた件

あんたがしたいのはblogじゃなくてreblogとよばれるものだろう、thumblrと言われそうであるが。 世間がぽにょぽにょいっていたのを尻目に、気になっていたけれど、いまいち見る気にならなかった。 41 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:02:43 id:gI67…

1234567890秒詐欺

1234567890秒でーす。(嘘

Googleロゴが伊能忠敬の誕生日バージョンに

きょう11日は、Google Japanのロゴが伊能忠敬バージョンになっている。 地図を作る仕事に関わっているうちに、自分たちが住んでいる土地や国、この世界や地球について、もっと詳しく知りたいという純粋な思いに突き動かされていることが多々あります。きっと…

根なしの大木

「宗教と科学」というようなことが頭についている。Twitterのログにちらっと書いてあるけど、インマヌエルで会った、ダーウィンの進化論を否定する友だちとの、会話のせいだ。もっとも、わざわざ、このようなデリケートなテーマをふって、聞き出したのは僕の…

ブログとは「元気を吸い取られるために読むもの」なのです!

ご存じない方のために書かせていただきますが、ブログとは、「元気をもらうために読むもの」ではなくて、「元気を吸い取られるために読むもの」なのです! これじゃ、引用じゃなくてreblogだけど…。

WiMAXサービスモニター募集してるがっ!

●ご利用いただけるOSはWindows Vista®32bit版、Windows®XP32bit版(ServicePack2またはServicePack3)です。対応OSはすべて日本語版となります。 見えないでしょうけども、心の目でご覧の通り、Macなんです…。 ったくもぅ!

どちらが「科学的」かという「濃淡」

遅い引用なのは、引用文を下書きのまま保存してあったからなんですが。 でも、エセ科学がどうの、その批判がまたどうのという議論は独特の不毛さがあってつきあいきれない(ああ、なんて不毛な - nikki-da)とか、書いちゃったし…。 どうしようかと思ったんだ…

国憲法を維持、保護、擁護することを厳粛に誓う

宣誓文 "I do solemnly swear (or affirm) that I will faithfully execute the Office of President of the United States, and will to the best of my Ability to preserve, protect and defend the Constitution of the United States." 「私は合衆国大…

いやもうこの一言を紹介したいだけ

(じゃ、ブクマでいいじゃん…。) 20歳にてまさかの成長。 ま、最近ここに何も書いてないしー。

きれいな和風英語だ

http://jp.youtube.com/watch?v=3BLp1IUEkik

大学は面白い

変な話だが。 きょうは古い友人でR大学の現役学生であるSに、大教室の授業に案内してもらった。無断侵入(おそらく非合法)。彼は過剰な期待を抱かせないように配慮していたというよりも、「つまらない」本気でいってたようで、まさかその「こんなつまらない授…

エアテルミン

以前、 テルミンを自作しようとしたことがある。(略)で、それやりながら、「つうか、こんなに単純なインターフェイスならマウスでシミュレーションできんじゃね?」とか思ってたんだけど。 http://www.gizmodo.jp/2006/11/soft_theremin_1.html ほらー。ある…

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.