プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

ブログを書くこと

ブログを書くことは生きることだ。


と、いうのは言いすぎですが。

この中でid:shields-pikesさんは、「書く人が飽きる時がすなわちブログの終わる時」という趣旨のことを書かれていますが、現状のブログというものは、まさしくその通りだと思いました(id:shields-pikesさんはそれを「アディオス期」と表現されています)。そしてブログというものが、「飽きてしまえば終わる」ほどのものでしかないとしたら、今後、ブログという文化はすぐに尻すぼみになって終わってしまうように思います。ぼくは、ブログの今後がどうなるかは分かりませんが、ぼく自身のブログに関しては、そういう尻すぼみでは終わらせたくないと思ってます。だから、できればアディオス期とは別の出口を見つけられたらと思っています

ブログというものが、SNSやプロフよりは、主体性の求められるサービスである分間口が狭いはたしか。ライフタイムの短いユーザーをコンスタントに穫ってくるというのは現実的でない。となると、たしかに、アクティブな発信者を維持するには1人あたりのライフタイムを伸ばす必要がある。
と、それっぽい用語をつかってみただけでした。

ブログの維持に関して、ぼくの場合は、生きているかぎり、こうやってなにかを読んで、どこかに吐き出すのが比較的当たり前になっているから、あんまり考えたことなかったけど。(ついったーに吐き出すとこちらに出るようにしてあるし。)

一般的にいって、モチベーションの維持というのは結構大きな問題。
ぼくの場合はプログラミングとか、JCUGの和訳とかがそうですが。
それなりに目的がある場合は特に。やりゃあいいってもんではない。

逆に、このブログは、書きたいけどmixiに書くのははばかられることを好き放題書くための場所としてつくったので、そういう意味ではmixiなどからはみ出るネタがある限りは、このまま消極的に継続することでしょう。
ただ、もっと少し目的意識をはっきりさせて、ブログとして、メディアとしての力をつけて、それを行使しようとするなら、もっとつよいモチベーションが必要になるだろうと思う。実際、それはめんどくせえ。

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.