プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

惨事、大惨事どころか7時

07:01 あら、惨事、大惨事どころか7時じゃないですか。まだ寝てませんです [MacBook] #

07:06 ふと思ったのだけど、これだけハードディスクの高密度化が進んでいるのだから、VHSのヘッドを小型化したりできないのでしょうか。あれ、たしか電磁石そのものを回転さして、それで密度上てなかったっけ…? [MacBook] #

07:08 @ryukaiy ほあひょうほはいまふ… [MacBook] #

07:09 sudoをdusoと打ち間違うぐらい眠い。ZIPや圧縮に関するWikipediaや奥村先生のページを読んでいたせい [MacBook] #

07:12 そもそもLHA(LHa)とかのほんとの黎明期はぜんぜん知らず、奥村氏はぼくにとって単にTeXの先生(『LaTeX2e 美文書作成入門』などの著者にして、日本語TeX界隈のもとじめ)であって、高校の先生だったとかもう…。 [MacBook] #

07:15 また、LHAの実装をした、吉崎栄泰(Yoshi)、まむし、ROM男各氏なんぞが出てくる奥村先生のログはまじやばい。すごい興奮させられた[tinyurl.com/2kjudn] [MacBook] #

07:19 @takeshik アルゴリズム面では、どうもそのよう(奥村晴彦の奥村さん)です。TeXの人、松坂大から三重大の… [MacBook] #

07:21 @takeshik ちなみに、どれで知ってたのですか?ぼくはさっきのPOSTの通り「TeX美文書」「TeX Wiki」のイメージでした [MacBook] #

07:22 ちなみにその前は、YouTube - 世界に広がる仮想歌姫「初音ミク」 新進クリエーターに迫る tinyurl.com/dz3obl など。 [MacBook] #

07:23 もっとまえは…zipって単語のもともとの意味が、「チャックする」とか「ずぃー(っぷ)!」という擬音語っぽい英単語だとか確認。 [MacBook] #

07:31 @takeshik それはそれで(高校の古本市)、ある意味すごいですね…。ぼくは「無料で数式をプリントする」というテーマでネットを漁ると、どうやっても結局でてくる「底なし沼」=TeXがあって、日本語Windows関連では結局奥村先生には勝てる人がいない感じだったので… [ ... #

07:31 @popizo たぶん、あんまりREADMEのクレジットを見ないからですね…。 [MacBook] #

07:36 @takeshik というか、gnuplotという、よくTeXとセットでインストールされる、理系分野(Linux派閥)では有名なグラフ作成ツールがあって、それも代替がないんですよ。で、結局どちらから入っても、だいたい同じことになる。ぼくは、お小遣いが足りなくてソフト買えな ... #

07:37 そうですよ!大体、当時すでに3年目のCel400の自作マシンだったんだから! [MacBook] #

07:40 POST切れてた。高3までバイトしてなくてずーっと小遣いびんぼーだったので、ソフトが買えない→pLaTeX2e+gnuplot+dviout+dvipdfmxとかだったわけさ。 [MacBook] #

07:41 いまだったらRかExcelでいいじゃん、楽だし…とか思うようなことをぜんぶグニュプロ(Gnuplot)ってたのです。また、クラス内においては同時に、一時期典型的な「エヴァンジェリスト」と化してましたね。 [MacBook] #

07:45 当時は、LinuxとかFreeBSDとか入れようとしたりして、NTFSの構造こわしたり、MBRふっとばして冷や汗とか日常茶飯事だったので、Win32版(死語っぽいけど)の、TeXの環境作成はやたら手慣れてたのが災いして。周囲の数人をTeXnichianにした。 [MacBook] #

07:50 @takeshik 同じ時期のCMで、ウィルスもだいじょうぶ的なこといってましたね。まあ、Windows 98とかMeに比べれば落ちない気がするけど… #

07:53 9xはたしかDLLのメモリアクセスの違反がやばいのだ。Macもよく爆弾マークしたり。でもね、ソフト単体で落ちるのは、OS関係ないですからね。例外処理しなければ素直に落ちる。 #

07:55 DLLの件は、なにがやばいかっていうと、たしか落ちるタイミングが遅い。他のメモリ領域を侵蝕するようなコードがあったときに「落ちない」からだった気がする。で、OSごとブルースクリーンとか… #

07:56 あと、IEもOSの一部だというなら、Windows 9xがまずかったのは確かだけど。 #

07:58 @takeshik 「/」はふつうに「Machintosh HD」なのですが、usrとか見覚えのあるやつは、はなから隠しフォルダなのです。 [MacBook] #

08:01 ちなみに/homeではなく/Users/(user)が~で、~/Desctop、~/DocumentsとやるのはWindowsと近い。 [MacBook] #

08:03 @takeshik まあ、OS XNEXTStepですから。 [MacBook] #

08:05 @mickey24 というか、全然違ったってはずですよね。 [MacBook] #

08:06 @popizo CRかLFです。 [MacBook] #

08:07 むしろ、ケースセンシティブなのか、そうでもないのか選べちゃったり。UTF-8かと思ったらShift JISだったり。ときおり混乱します。というかTeXで [MacBook] #

08:12 @mickey24 なんかラーメンズのCMのあたりです。もっとも、あれは「パソコン」と「マック」の対立だったのですが。 [MacBook] #

08:14 「パソコンです」「マックです」。CMとしては好きだったけど。 [MacBook] #

08:18 そういえば、フレーム(炎上)という単語がflameと結びつかない。frameだろ、と。だからフレームワークはFrameworkでOKなわけですが。/.のコメント欄をちらっと見たときに… [MacBook] #

08:20 あの「フレームのもと(-1)」がね、ずーっとわかってなかったのです。ACも。 [MacBook] #

08:35 Appleの与えるある種のブルジョワジーな感じのイメージはわかる。おしゃれで、小金持ち。初めて触ったマックの持ち主が、その手の人だったから。小3までだ。ネットはなかったのでKidPixとオセロで遊んでた。でも、中1のときじぶんで買ったのはPC/ATとOEM版Windows ... #

08:41 でもじゃあ、Microsoftのイメージがいいのかといったら、はっきりいってある時代までは最悪だったですよ。中学生のときにVisual Studio 6.0に3万円ぐらい(ソフトでは過去最高額)払った相手だけど。 #

08:48 98はまだ「Plug and Pray」(つないで祈る)時代でしたしね。 #

08:48 ただいま懐古モードです。でもいいかげん寝ます。 #

08:49 @zeppel あ、ご存知でした…?(蛇足ですが、オリジナルじゃないです。有名な言い回し。) #

08:51 @zeppel ですよねー [MacBook] #

08:55 しめくくりとしては、ぼくは手にGUI癖がしみついてるので、ファイラとエディタはGUIが安定して確保されてないと条件反射で怖い。でもGNUツールがないとだめ。なのでMS-DOS上の「win32版」から、よりなじみやすいOS Xに乗り換えたのだ。 #

08:55 おやすみ。@みなさま #

08:55 @taku15 おはよう。(おやすみなさい [MacBook] #

by LoudTwitter.

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.