プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

SFとミステリへの抵抗が薄くなってきたかも

さいきん「これSF」と「これはミステリ」とか、あまり考えなくなった。意図して慣れるように仕向けてきたのだけど。でも、そもそも、単なる食わず嫌いだっただけなのかもしれない。実際さほど大きな差があるわけでもないのかも。

小川一水/妙なる技の乙女たち

妙なる技の乙女たち

妙なる技の乙女たち

ワーキングガールウォーズ』(柴田よしき)とかそういう面もある。SFというより「お仕事もの」的な要素が強いかもしれない。矜持を持って、それぞれの仕事でがんばってる人たちを描いた(連作?)短編集。「連作?」というのは、一応舞台はすべて共通してますが、それぞれの関連は、あったり無かったりするので。
あ、これポプラ社なんだ。がんばってますねー。

機本伸司/神様のパラドックス

神様のパラドックス

神様のパラドックス

うーん、『神様のパズル (ハルキ文庫)』とはスピンアウトの関係らしいけど、なんとなく思想的にも相似(すぎる)。
あと、AIが世の不条理をなげくシーンがあるのだけど、ほんと、こういう負の思考のスパイラルの普遍性にはおどろくばかりです。精神的負のスパイラルの典型例。

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.