プログラマーになりたい。

プログラミングや写真や本や読書会のことや、日常のこと。

ウェブデザイン

GoogleがWindows向け独自ブラウザ公開へ

名前は「Google Chrome」。http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080902/1220327462 をみて初めて知った。スクリーンショットはこんな感じらしい。 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20379675,00.htm後者のCNETの記事によると、現地時間2日…

IEがなくてもIEでの表示(スクリーンショット)を見れるサービス

IE NetRendererIE6、IE7、IE8に対応。さらには、IE6-IE7みたいな差分表示も!しかし、画像だからフォームの操作とか(一番困るのはログイン)ができないんだよなあ…。

いわれてみれば、結果的に失敗なのは確かだな

目標を達成していないという点では、 スペースシャトルは明らかに大失敗作だ。 引用はJAXAの宇宙科学研究本部の出してる「ISASニュース」に載ったコラムから。よく載ったなと思うけど。2004年の時点でこれだけいわれてるもんだな…。そりゃあ「きぼう」打ち上…

Webと紙のデザインでとる手段のちがい

仕事の関係で、あるデザイナーさんと、いまつくってるサイトのデザインの相談をしていて、もやっと感じたのだけど。使える手段とかに、WebにはWebの、紙には紙の…みたいになんか不文律があるんだろうか。 端的にいうと、「これだと、なんかチラシみたい」と…

うちあわせをした

うーん。なんか、きのう書いたはなしをライトにした感じのはなしになってしまった。つうか、本来はデザインのはなしだったんですけどね。なんででしょうねー。まあ、「コンセプト」みたいなはなしから、どんどんそっちに行っちゃったんだけど。さいきんほん…

ピアノ教室のサイトを作成

頼まれものとはいえ、めずらしく商業用っぽいサイトを立ち上げました。 それもなんと、ピアノ教室のサイトなのです。(それにしても、おれとピアノ教室って組み合わせって、すっさまじいミスマッチ感。) 佐藤芳史ピアノ教室(Top) http://satoyoshifumi.web.fc…

ウェブが純粋に媒体であるために

mixiから発掘した。 2007年07月31日03:45 「PCでも、ケータイでも、同じように見られる。」 逆にいえば、 「PC向けサイトでも、ケータイ向けサイトでも、 同じように作れる。」 そういう意味で、Webが純粋に媒体であるためには、どのような枠組みが望ましい…

明朝はむずかしい

(2007-05-16 04:37:26)「ライセンスがフリーで、かつ実用的に使える明朝体フォント」を探してみた。該当するものとしては IPA明朝 http://www.grass-japan.org/FOSS4G/readme-grass-i18n-ipafonts.eucjp.htm 関係ないけど、http://mix-mplus-ipa.sourceforge…

多少ましな RSS 2.0 を吐くけど激重な KinoWiki プラグイン

きのうhttp://d.hatena.ne.jp/flashingwind/20070417/1207768629のつづき。 ごめんなさい、リンク切れです。 きのう、KinoWikiに標準装備のRSS 1.0を吐くプラグインをいじって 、内容は同じままRSS 2.0風に改造した「とりあえず RSS 2.0」プラグインをつくり…

xreaでEthnaをつかう

Ethnaとは GREEに使われていることでも有名らしい、PHPのWebアプリケーションフレームワーク。 http://ethna.jp xreaでできる範囲でどうやるか このドメイン(注: もともとこのblogをのせていたhttp://da.shllyshllr.jp/wikiのこと)は じつはhttp://www.xrea.…

Kinowiki の RSS プラグインに、無理矢理 RSS 2.0 を吐かせる

Google Webmaster Tools からサイトマップを登録することができますが、登録できるのは身近なところでは RSS 2.0 か Atom 0.3。そこでRSS 2.0が欲しかったんですが、ところがKinoWikiのpluginフォルダには RSS10 (RSS 1.0 のみ対応)しかない。というわけで自…

Creative Commons License ©2007-2021 IIDA Munenori.